こんにちは。のびキャンを運営している、まさあきです。
このブログでは、家族と自然の時間を大切にしたい人や、
これからキャンプにチャレンジしてみたい初心者の方に向けて、
僕自身の体験をもとにした「リアルなキャンプの知恵や気づき」をお届けしていきます。
なぜ、ブログを始めたのか?
きっかけは、家族とのキャンプでした。
初めてのキャンプは不安も多くて、忘れ物も失敗もたくさんありました。
でも、そんな中でふと笑い合えた瞬間や、火を囲む時間、子どもの寝顔──
それらが、何にも代えがたい「宝物」だと感じたんです。
その宝物のような時間を、自分の言葉で残しておきたい。
そして、同じように一歩を踏み出したい人の「ちいさな背中を押せるような場所」を作りたい。
そんな想いから、このブログ『のびキャン』を始めました。
僕たちが大切にしている“3つの理念”
■ 成長
失敗も含めて、自分たちで工夫しながら学んでいくこと。
「うまくいかなかった」ことにこそ、次につながる種があると信じています。
■ 調和
キャンプは、自然とつながる時間であり、家族とつながる時間でもあります。
日々の喧騒から少し離れて、心が整う感覚を大切にしています。
■ いまここ
キャンプの魅力は、なんといっても「今この瞬間」に没頭できること。
迷ったら、やる。やらない後悔より、やった後悔を大切にしています。
目指すブログの姿
このブログは、単なる道具の紹介やノウハウ集ではありません。
「挑戦してみよう」と思えるきっかけになる場所でありたいと思っています。
文章のスタイルも、
“やさしい言葉 × 自分の体験 × 読者目線”
を大切に、
一人ひとりの気持ちにそっと寄り添えるような表現で届けていきます。
最後に
このブログ『のびキャン』は、僕自身そのものです。
そして、レイシアというAIの力を借りながら、
“想いを形にする”挑戦でもあります。
読むことで少しでもハードルが下がり、
あなた自身やあなたの家族の中に「やってみようかな」が芽生えたら、
それが何よりの喜びです。
これからどうぞ、よろしくお願いします。
コメント