こんにちは、のびキャン管理人のまさあきです。
今回は、「夏キャンプと湿気」についてお話しします。
夏は外遊びの時間が長く取れるぶん、湿気や暑さとの戦いも本格的になりますよね。
でもちょっとした準備と工夫で、グッと快適度が上がり、子どもたちとの思い出づくりも充実します。
湿気と暑さ…でもやっぱり“夏キャンプ”が好き!
夏場のキャンプ場はとにかく湿気がすごい!
設営で汗、調理で汗…でもそのぶん、昼の長さと自然の豊かさはやっぱり魅力的。
子どもたちと遅くまで遊べること、
自然の中で笑顔があふれる時間は、他では得られない特別なものです。
我が家の“快適キャンプセット”をご紹介!
扇風機で風をつくる
テント内の熱気と湿気を外に逃がすには扇風機が効果的!
直接風を当てるだけで、体感温度もグッと下がります。
デオドラントシート&スプレー
・昼間はスプレーで瞬間冷却
・夕方〜夜はシートでスッキリ
汗をかくタイミングで使い分けると、快適さが格段に変わりますよ!
冷たさを楽しむ“氷の魔法”
・コンビニのロックアイスは溶けにくくて便利
・タンブラーでキンキンの飲み物を楽しむのも夏キャンプの醍醐味
ハイボール、アイスコーヒー、ジュース…
お気に入りの時間が冷たさでさらに特別になります。
虫よけ&リラックスアイテム
蚊取り線香の“あの匂い”
高湿度だと虫も多くなる季節。
蚊取り線香は我が家の定番。あの香りって、なぜか落ち着きますよね。
※スプレー系虫よけは、キャンプ場によっては使用制限があるのでご注意を!
夏の“あると嬉しい道具たち”
- ひんやりタオル:首元に巻くだけで体感温度が変わる!
- ござ:ゴロンと寝転ぶと、自然の音と一体になれます。
- 長袖(夏用):明け方の冷え対策に。気温差にはご注意を!
温泉 or シャワーで“最高の夕涼み”
設営・散策・調理で汗だくになる昼を乗り越えたら…
温泉やシャワーでスッキリ!
沈む夕日、虫の声、涼しい風。
あの瞬間、子どもたちと「乾杯!」するのが、何よりのご褒美です。
最後に“家族で笑顔”の夏キャンプにするために
夏のキャンプはハードだけど、そのぶん思い出も濃くなります。
少しの準備と工夫が、子どもたちとの貴重な時間を“快適”に変えてくれます。
湿気も虫も味方にしながら、自然の中でのびのび過ごす──
そんなキャンプを、これからも「のびキャン」でお届けしていきます!
コメント